投稿

【断捨離】不用品売却・処分

イメージ
皆様、3連休はいかがお過ごしだったでしょうか? 私は実家から両親が車で来てくれたので、 思い切って捨てたかった不用品、空になった収納用品の売却をしました。 断捨離をして減らしたなと思っていたのですが、 まだまだモノはあるものですね… こちらがリサイクルショップで売却したモノ達。 買取金額は思っていたよりも高く1,800円で引き取ってもらえました! 1番高く引き取ってもらえたのは、旦那さんが数年前使っていたPCのモニター 家電の買取UP期間だったらしく、500円が800円で買い取ってもらえました! また、新生活前で需要があるのか、カラーボックス、プラスチックの衣装ケースが売れました。 大きいモノが減って嬉しいです。 人は収納用品があると埋めたくなるらしく、 モノを増やす原因になるので 収納用品はなるべく減らした方がいいですよ! 服は断捨離後、ほぼクローゼットにかける収納にしました。 服の収納の様子も今後記事にしたいと思います。 こちらは両親に引き取ってもらった不用品。 実家の自治体では不用品を自身で持込むとほとんどのものを無料で引き取ってもえます。 ずっと捨てたかったカーペット、こたつ布団等を捨てました。 また市販の洗濯用洗剤も今は使ってないので家にあったストックは実家で使ってもらうことに。 だいぶモノが減ってスッキリしました! やっぱり不用品が家から無くなるのは気持ちいいです。 モノに縛られる人生から自分のための人生へ 心地よい暮らしのために少しでも参考になれば、幸いです。 ▽ランキングに参加しています。 よかったら、ぽちっと応援頂けると嬉しいです。 また、参考になるブロガーさんばかりなので覗いてもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 にほんブログ村

【購入検討品】2月楽天マラソン

イメージ
2月の楽天マラソンが2/9~始まりましたね。 私も早速楽天マラソンに参加しています。 本日購入したのは3点をご紹介。 ①コンコンブルのフィギュア 夫婦共通の趣味(主に私)でコンコンブルのフィギュアを集めています。 新作が出たので何点か追加購入。 このシリーズは本当にどれも可愛くて全部欲しいのですが、 増えすぎてしますため厳選して購入しています。 季節に合わせてインテリアを楽しんでいて、 今回は、ひなまつりと春仕様のモノ。 コンコンブル ひなまつり にゃんこ雛 デコレ DECOLE concombre 小物 玄関 飾り 部屋 置物 楽天で購入 デコレ コンコンブル ひなまつり にゃんこ雛セット(ぼんぼり・紙製屏風・親王台) 【DECOLE concombre まったりマスコット 置物 オブジェ 飾り インテリア雑貨 春 おひなさま ミニ お雛様 節句 コンパクト ひな人形】 楽天で購入 デコレ コンコンブル 2019イースターの庭 庭師猫 楽天で購入 デコレ コンコンブル 2019イースターの庭 春眠猫 楽天で購入 ②フレッシュロック 1.4L×3個 ミニマリスト、シンプリストを中心に主婦に大人気のフレッシュロックを遂に購入しました。 欲しいと思ってから1年以上経っていると思います。(笑) しかもこちらは最初から白パッキン。 お砂糖1㎏が入るものをとこちらを購入。 これで冷蔵庫がすっきりしそうです。 3個セットを購入したので残り2個は、片栗粉、小麦粉を入れようと考えています。 保存容器 フレッシュロック 角型 1.4L 3個セット ( 送料無料 白パッキン キャニスター プラスチック FRESHLOK 白 パッキン キッチン収納 キッチン 粉物入れ 調味料入れ ) 楽天で購入 ③旦那の育毛剤 スカルプD ミノキ そろそろ薄毛が気になる年頃の旦那さん用に元SMAPの香取君と草薙君でお馴染みの育毛剤を追加購入。 効果を実感するのに4か月かかるようなので、長い目で見ながら日頃のケアを頑張っています。

【断捨離】断捨離をする上で気を付けたい5つのポイント

イメージ
私が断捨離を通してこれは気を付けたほうがいいなと思ったポイントを整理していきたいと思います。 断捨離の目的を考える やり方にこだわらない 完璧を求め過ぎない 断捨離と掃除を区別する 捨てる理由をしっかり考えてから捨てる 1.断捨離の目的を考える 断捨離をしたけれど何も変わらなかった。 減らしたのに居心地が悪い。 このように断捨離でモノを減らせた方々の中に断捨離の結果が自身の期待と異なる方がいます。 また、断捨離の途中で嫌になってしまい断捨離を辞めてしまう方もいます。 どうしてこのようなことが起きるのでしょうか。 それは 断捨離の目的を行動前に定めていないから です。 また、 断捨離自体が目的になっているから です。 断捨離は、あくまで理想の生活、生き方のための手段です。 まずは、 断捨離をして自分はどうなりたいのか しっかり考えましょう。 目的が決まっていると挫折しにくくなります。 私の場合は、 掃除が楽で北欧モダンなインテリアの家でお気に入りのモノに囲まれて生活したい というのが目的です。 断捨離の効果で掃除が楽という目的が1つ達成されました。 そして2つ目3つ目は現在整えている途中です。 2.やり方にこだわらない 世の中に沢山の片付けの方法があります。 正しい片付け方、効率の良い片付け方 これらのやり方に拘っていると作業を始める前に疲れてしまいます。 自分に合ったやり方を探すことはいいことだとは思います。 ただ、そこに拘るあまり本来の目的を見失っては本末転倒です。 「服から始めるのがいい」と本に書いてあったとします。 でも服が大好きで趣味の人にとって服から始めることは一番ハードルが高いことです。 まずは、 自分が捨てやすく、効果が感じやすい場所から始めることが一番 だと感じました。 また、断捨離を進めていくと段々と捨てる判断決定の質が高まってきます。 ですので、 やり方に拘らずやりやすいところから捨てる行動を行って ください。 3.完璧を求め過ぎない 今まで捨てることに苦労し、溜め込み癖のある方が完璧を求め過ぎると断捨離

【断捨離】モノが捨てられない人が言いがちな5つの言い訳

イメージ
モノが捨てられない人は以前の私もそうですが、 大抵5つの言い訳をしがちです。 いつか使うかもしれない 何かに使えるかもしれない ○○さんにもらったものだから 高かったから 思い出の品だから 1.いつか使うかもしれない 痩せたらこの洋服を着よう 時間が出来たらこの本を読もう 押入れで見つけた使っていないバッグもいつか使うかも などなど、そのいつかはほとんど来ません。 買った時の自分の判断、残している自分の判断を肯定したかったり 、 モノへの執着 からなかなか手放せていないのです。 私も本当に多くのモノをこの言い訳で保管していました。 でも、そうして残していたモノですが、 そのモノを見るたびに使っていない罪悪感が沸き起こってきたのです。 モノから使ってほしいとメッセージが発せられているかのように・・・ ある程度減らした今でもまだ捨てることに躊躇することがよくあります。 そんな時は、 今すぐ使うか 、 期限を決めて使用する ようにしています。 残している物の中で私が捨てるにに苦労しているのが勉強関係の本です。 時間が出来たら読もうと思って購入したのにいざ時間ができてもなかなか手にとらず、 捨てることもできていない。 そんな本は期限を決めて処分することにしました。 2019年中に勉強する しなかった本は潔く捨てる 2019年の終わりに本棚のBefore Afterで紹介したいと思います。 2.何かに使えるかもしれない お菓子が入っていた綺麗な箱 シンプルなデザインの靴箱 ブランドの紙袋 何かに使えるかもしれないと残しているものは多くないですか。 モノを溜め込んでいた時代、私はこういう包装品を捨てることができませんでした。 お目当てのものは別のモノのはずなのに無料でついてきたものが捨てられない。 見た目がきれいでかわいい そういう物を本当に多く取っていました。 何かに使えるかもしれない。でも何かって何だろう? その 答えを出すことを私は先送り にしていました。 今必要なのか?っと考えた時、それは必要ではなかったのです。 それに何かのためにそれを

【断捨離】ポイントカード

イメージ
気づくと増えてしまうポイントカード。 ほとんど使わないポイントカードを断捨離しました。 1度しか行っていない病院の会員証 就活時に作った沢山の漫喫の会員証 スマホアプリに移行したポイントカード 全部で9枚! 一応ハサミで切ってから廃棄しました。 これらのカードはほとんど使っていないため、 家のカードケースにしまってありました。 また使う機会があるかな? と取っておいたけど断捨離欲が高まり捨てました。 一度迷うカードはカードケースにしまう事にしています。 そうすると必要なカードだけ財布にあることになり、 財布が変な形になることもなく、とても軽い。 そして何より使いやすい! お気に入りの財布だからこそ、丁寧に扱って長く使いたいです。 断捨離してから前よりも物を大切に扱うようになりました。 物を捨てる痛みを知っているからこそ、 今ある物を大切に出来る 本当は捨てる痛みを知らずに全ての物を大切に出来るのが理想 でもそれは難しいので、 ちゃんと痛みを知って 捨てた物、 使っている物、 両方に感謝をしていきたいと思います。 物は使ってこそ価値がある! 大切なことに気付かせてくれた断捨離に感謝です。 ▽ランキングに参加しています。 よかったら、ぽちっと応援頂けると嬉しいです。 また、参考になるブロガーさんばかりなので覗いてもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 にほんブログ村

【ミニマルな暮らし】2019年中に変えたい15のこと

イメージ
2019年は暮らしの中心である家を自分のお気に入り空間にしたいと考えています。 2016年から当時付き合っていた今の主人と同棲を始めました。 それぞれ1人暮らしをしていたため、 お互いが使っていた家具家電の中で使える物を新居で使っておりました。 新たに買い足したのは、L字型ソファー。 のちに壊れたり、容量を大きいものにするために、 冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ドライヤーを買い換えました。 家電の寿命は大体8年ぐらいですね・・・ しっかり家電の買い替え金の積立も考えなければいけませんね。 それは今後の課題とします。 話を戻すと、 気づけば入居してから2年4ヶ月が立ち、 結婚してからは1年が立ちました。 今までの暮らしに不自由はないけれど、 もう少し自分の理想の家にしていきたいなと。 1年?2年?考え考えて、 ずっと欲しい家具があります。 こんなに考えたらもうそれは必要なものなのだろうと思います。 所有をするということはメンテナンスが必要で、 いつかは手放す時も来る。 そういったデメリットもしっかり考えた上で、 購入しなければなりません。 デメリットを理解した上でこの1年は、暮らしをよりよくしていきます。 ◎ 2 019年中に変えたい15のこと タオルをお気に入りの同系色のものに変える コタツテーブルからダイニングテーブルに変える 今使っているラグマットを捨てる テレビ台を買い換える テレビを買い換える ハンガーをお揃いのものに変える 掃除用洗剤の種類を減らす 壊れているPCを引き取ってもらう 本を減らす 家にある全ての不用品を売却・処分する プラゴミ用のゴミ箱を買い換える キッチン、洗面所のモノトーン化 書類の整理 写真、思い出品の整理 ウォークインクローゼットの整理 出来れば15個全部達成したいけれど、 お金のかかることが多いのでそこは主人と相談しつつ生活を整えていきます。 ▽ランキングに参加しています。 よかったら、ぽちっと応援頂けると嬉しいです。 また、参考になるブロガーさんばかりなので覗いてもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村